ポメラDM100が修理から帰ってきたよ
2017/05/29

ポメラDM100が帰ってきたよ
ポメラが壊れて修理に送り出したのが10月6日。
約10日ぶりに、修理されて帰ってきました。
ありがとうございます。日比野新です。
今日は2つ目のブログです。
というのも、智頭合宿連載になっているのですが、不意打ちのようにポメラが帰ってきたのでレポートを。
運送便で送られてきたので、開けてみるとポメラの箱は送り出したときのまま。
でも、本体を取り出してよくよく見ると・・・、
『コレ、新品ですわ』
ということで、本体交換になったようです。
画面もキーボードも、クリック感も新品状態。
おそらく、メモリ関係の不具合が発生すると、本体交換の可能性が高いようです。
これで予備用に先週購入したDM100と2台持ちとなりました。
これで、何かあっても、どちらかが使えるだろう。
そんなことで、保証期間内であったことも理由だと思いますが、キングジムさんは、メモリ関係の不具合なら新品交換になるようです。
もし同じ不具合が発生したら、すみやかに電話するか問い合わせからメールを送りましょう。
修理の送り先や担当の方がわかります。
そして、ヤマト運輸なら、元払いで「764円」で送れました。
ポメラをお持ちの方なら、おわかりのように頑丈そうに見えてもボディはMac Airのようにアルミとかでありません。
あまり激しく持ち歩くと、たぶん不具合が出るだろうと思います。
そして、ファイルの保存には本体メモリではなく、SDカードを使うことをおすすめします。
これは、万が一の時に、最後に保存したファイルまでは残っている可能性が高いですから。
みなさん、やさしくポメラを使ってあげましょう。
オススメ関連記事