京都日々新のブログ

48歳で会社員を辞めて起業した元SEの記録

*

下鴨神社 みたらし祭

   

昨日、7月22日から京都の下鴨神社で始まった
夏の神事「みたらし祭」。

午前五時から始まっていますので、
今日は六時に参拝してきました。

例年のとおり、下鴨神社横の駐車場へ車を停めて
徒歩で「みたらし池」へ進みます。

靴を脱いで、パンツの裾を膝上まで捲り上げ
靴と靴下はコンビニ袋へ。

受付で「灯明料」として300円を納め
ローソクを持って、みたらし池へ入っていきます。

水の深さは、一番深いところで50cmくらい。
ですから、膝上まで捲ってないと、
パンツも、女性ならスカートも濡れますのでご注意ください。

池に足を入れると、冷たさで一瞬動けなくなりますが、
この冷たさが毎年心地良いなと感じながら歩いています。

池の中で、手に持ったローソクに灯をつけ
正面にローソクをお供えし、

池からゆっくりと上がります。

毎年感じるですが、ここを上がるとき

「これから酷暑だな」と
「京都は蒸し暑くなるな」と

そんなことを想い出しながら

何となく、言葉にできない満足感が出てきます。

それと、

今年は去年よりも参拝者が多かったところを見ると
観光の方にも認知されてきているのかなと。

7月22日~7月30日までですので、お近くにおいでの際は
体験してみてください。

明日は神奈川。
明後日は、夕方まで神奈川にいて、
それから大阪へ向かい
その後の夜は、再び京都市内へ。

静かに変化が起こっている気もします。

そうそう、FB広告もテスト中です。
なかなか強者です。

パワーエディターを使わないと、よくわかりません。

FB広告に関しては、勝ちパターンを科学的に
計測結果から導き出したいと考えています。

また明日か明後日。

下鴨神社のオフィシャルサイトはこちらから。

 

今月の人気記事


 ~今月の人気記事~

 - ひとりごとやライフスタイル