京都日々新のブログ

48歳で会社員を辞めて起業した元SEの記録

*

フリーズさせるわけにはいかんのです

   

昨年の12月、年が明けて1月、2月。

ほぼ休みなく(セミナー参加が唯一の休暇です)
毎日何かを書かせていただいています。

セールスレターのこともあれば、
ステップメールのこともあります。

ニュースレターのこともあれば、
コンテンツのこともあります。

特に「○○しか書かない」と決めていませんので
おもしろそうな話には基本のります。

 

その結果でしょうね。
とうとう人的リソースの80%を超えそうな状態に
なってきました。

 

「まだ20%あるやん」

という意見もありますが、
この20%はリスクヘッジです。

 

というのも、これは過去のSE時代の経験からですが
突然どうしても割り込まざるおえない仕事は
いつの時代でもやってくるもの。

そんなとき100%、120%だと、一瞬にして自分がフリーズ。

ということは、ご依頼いただいている方全員への
納品もできなくなりますから、完全フリーズ。

 

誰にとっても嬉しい状態ではありません。

 

だから経験値から、80%くらいを目標にして
ご依頼をいただくようにしています。

 

そこで、2018年の課題が1つ増えました。

その課題とは

「手伝ってもらえそうなライターさんと出会うこと」

 

信頼できる「書ける人」と出会わないといけません。
そうしないと、クライアントさんのご要望に
お応えできなくなってしまいます。

 

京都府南部地域に書きたい人はいないものだろうか。

 

今月の人気記事


 ~今月の人気記事~

 - ひとりごとやライフスタイル