オプトインに無料プレゼントは必要か
「リストをもっていると稼げます。」
みたいな話があります。
確かに、マーケティング視点から見ると
リストはあったほうがいいです。
でも、ここで気をつけないといけないのが
リストの「質」ではないかと思います。
いくらリストの数があったとしても、
無料プレゼントだけが目的だったリストなら
その後、どんなに教育しても関係性を構築しようとしても、
ほとんどの場合、知らんぷりされることでしょう。
少し自分のこととして考えてみるとわかりますが
過去に、無料プレゼントを目的に登録したメルマガを
どれくらい熱心に読むことがあったでしょうか。
どちらかと言えば、後々送ってくるのメールがうっとうしい。
でも、解除すると生きているメルアドだとバレるからイヤ。
だから、そのまま読みもしないのに放ったらかし、
という人もいるのではないでしょうか。
恐らくですが、今の世の中のネットを使っている人たちは
無料プレゼントからお客さんになる率は2~3年前よりも
だんだん減ってきている気がします。
だから最初に100円でも、500円でも、できれば3000円くらい
お金を使ってもらうことを考えた方が良いのではないか。
このように私は思っています。
無料プレゼントは、市場性があるのかどうかを試す
ひとつのテストツール、テストアイテムとしては
おもしろいでしょう。
また、すでに存在するリストとの
関係構築用サービスとしても良い選択だと思います。
でも、オプトインを考えると、、、
そろそろフリーラインを考える時期に入っている気もするのですが
どう思われますか?
ちなみに、、、
エベン・ペーガンやジェフ・ウォーカーは、限界までフリーラインを動かせと言ってますね。