Facebook広告からオプトインへのCTRについて
Facebook広告を運営すると、必ず誰でも計測する項目があります。
それは
・インプレッション
・リンクのクリック
・CTR(リンク)
そして、
オプトインへのセッション数とCV率
共に何%だったら良くって、
何%だったら良くないのかは、
状況やキャンペーンによって違います。
一概に2%だからOKで、1.5%だからダメとも言えない。
自分たちが1人のリストをいくらで獲得したいのか。
獲得したリスト1人から、
LTVを考えていくら利益を上げられるのか。
ここでしか判断できない。
でも、人間、CTRやCVは気になるものです。
で、いろいろとネットで調べてみたのですが、
この情報も全部「いろいろ」。
Facebook広告からオプトインへのCTRが
「0.8%でOK」というところもあれば
「1.5%でOK」というところもある。
また「4%」は必要です、というところもある。
さらにオプトインでのCV率に話が移ると
「1000人で1人で満足」というところもあれば
「100人で1人で満足」というところもある。
「3%、4%だったら驚き」というところもある。
う~ん、やはりよく分からないのが答えです。
広告だから「やってみないとわからない」のが正解ですし
パーセンテージが高いから、利益率が高いわけでもないですし。
そんなことを考えながら、Facebook広告を運用しています。
ちなみに、昨日単日でCTRとCVを見ると(注意:コールドです)
■CTR(FB広告からオプトインへ:1.8~2.2%)
■CV(オプトインの登録率:6.2%)
自分としては
■CTR→4.0~6.0%
■CV→15.0%
くらいには最適化していきたいなと。
約2週間運用して、少しずつわかってきたことや
FBでのウケやFB層の意識レベルが見えてきたので
ここで少し大きな最適化を試してみたいと考えています。