マネタイズを先に考えると何かおかしくなる理由
どんなことを始めるにしても
「どうやったら儲かるか」
「どうやったらキャッシュに変わるか」
「アドワーズなら儲かるか」
「A8やInfotopなら儲かるか」
「どんなジャンルなら勝てそうか」
「トレンドワードならいけるかも」
いろいろと頭の中を駆けめぐります。
でもですよ、
人によるのでしょうけれど
どうも私はこの部分を目標にすると
・頓挫する
・こける
・成果が感じられない
という結末を迎える気がします。
そう、あれこれやっても・・・。
確かに先を考えずに
・どうしてもやりたい
・どうしてもこの人から学びたい
という願望は叶うことが多いですし
スムーズに運ぶことが多い。
マネタイズに着目すると
そこばかりが気になって
すべてが狭くなるのかもしれません。
「より効率よくマネタイズするには?」
なんてことを考え出すからかもしれませんね。
商品やサービスは後から考えるのが
自分には合っているのかもしれません。
でも、
コンセプトやテーマは
決まってないと大変危険です。