あなたは「3,200円」の本を購入する勇気がありますか?
2017/12/27
最近、大変楽しい案件をご依頼いただきました。
詳しい内容ついてはブログで公表できないため残念なのですが、私にとっては大変テンションマックスな案件です。
そんなことで、コンセプトやアイデアを出すため、そしてメインキャッチコピーを見つけるため、ネタ元として「3,200円」の本をパラパラとめくっておりました。
実はこの「3,200円」の本、購入したときは「全く使い道はなし」でした。
自分でも「なんとなく」あったらいいなぁ、くらいの気持ちで買いました。
でも、使う理由も、使い方もわかっていなかった。
しかし、今回、この本が役立ってくれました。
パラパラと1ページ目からゆっくりと眺めていくと、目に留まるコピーを発見。
少しメモに控えておいて、続きをパラパラと・・・。
そうすると、また一つ、また一つと、目に留まるコピーが拾い集められ、気がつくと拾い集めたコピーの中から、アイデアやコンセプト、メインのキャッチコピーが出来上がっていました。
今になって思うのですが「あのとき買っておいてよかったな」と。
こういうことがあるので、何となく気になった本でも買うことにしています。
で、この話を他の方にすると、
「3,200円の本なんて買えないよ」
という答えが返ってきたり
「すぐに使わないのになぜ?」
という答えを返してくるライターさんもいらっしゃいます。
私からすると「えっ?買わないの?」という感じなんですけどね。
そこであなたに質問です。
ちょっと気になったという理由だけで、
『あなたは「3,200円」の本を購入する勇気がありますか?』
「3,200円」の投資でいつか未来に、数万円~数十万円稼げるなら、良い話だと思いませんか?
でも、、、そんなに待てないですか?
セールスコピーライターは「クリエイティブ」ではなく「コネクティブ」ですからね。
ネタの引き出しは沢山持っておきたいものですね。
だから私は買う!(でも、これは「友人・知人」「家族」への論理的な言い訳です。)