京都日々新のブログ

48歳で会社員を辞めて起業した元SEの記録

*

ブログでPVをアップしたいなら、このカテゴリーがおすすめです

   

ブログでPVをアップしたいなら、このカテゴリーがおすすめです

ブログでPVアップしたい!

ブログとかコンテンツ記事とか、がんばって書き続けても、一向にPVが増えないということは、本当に良くあることです。

よほど、
・権威の高い流入元がある
・ブログを見に来る人が多いコミュニティに参加している
・SNSを駆使している

このようなパターンでなければ、なかなか増えないと思います。

でも、このカテゴリなら、PVアップが見込めると思います。

それは、、、

 

1. 強いのは、このジャンル

いつの時代も、ネットを見る人のことを考えるのが一番。
電車に乗っても、歩いていても、スマホ片手にネットに接続して見ている人が、最も好物なのは

『おもしろいこと』

かっこよく言うと「エンタメ」です。

ツイートしやすいし、ネガティブな話題ではないので、誰かに言いやすい。
そして、消費しやすいので便利なのだと思います。

「おもしろさ」の沸点は人によって違いますから、誰もがおもしろいと思うかは、わかりません。

でも、友人知人がおもしろいと言ってツイートしたり、FBで紹介したり、LINEで送って来たら「おもしろい」かどうかよりも、見ておかないと話題についていけないという脅迫感で、ポチッと押す人もいるのではないでしょうか。

これが積もりつもると、PVアップになります。

 

2. 他にはないのか

「エンタメ」に近いですが、他のジャンルを考えると

「やってみた」「行ってみた」

話題でしょう。

多くの人が興味のある「食べ物」なら、お店のレビューをすることでPVを稼げるでしょう。

男性、女性、年代によって嗜好が違いますが、多くの人が否定しない
・ラーメン
・カレー
・カフェ
などは、普遍的にPVアップする大好物な話題かと。

 

3. もっと他には

やはり、PVアップの究極のジャンルといえば、あらゆる年代と性別に大ウケするのが

『恋愛』

これは強力です。

よほど達観した賢者でないかぎり、何らかの興味がありますから。

独身、既婚に関係なく、永遠に強いジャンルではないですかね。

『たった一言で、好みの女性をスグに落とせる言葉』

というたぐいの話は、いつの時代もありますから。

 

まとめると

PVアップだけを考えると、
・おもしろ系
・取材食べ物系
・恋愛系

この3つは、いつも強いと思います。
そして、いろいろと調べていても、やはり、いつも強いです。

ビジネスに関係なく、単にPVだけ稼ぎたいということなら、こんなジャンルでブログを書くのがオススメ。

市場には、こういう情報を欲している人が多いということですね。

しかし、ロングテールで考えると、消費される内容なので一抹の不安は残ります。

 

今月の人気記事


 ~今月の人気記事~

 - ひとりごとやライフスタイル