ホームページを育てていますか?
ホームページを持っていない会社は
ほとんどないと言っても過言ではありません。
個人事業ではなく、
法人として存在している会社の場合なら、
80%以上が持っていると思います。
でも、残念なことに、多くの場合
会社の「説明」をしているだけで終わっています。
「どうしてホームページを持ったのか。」
この理由が希薄になっている気がします。
ホントに残念。
こういうホームページは誰が作っているんだろう。
そんな疑問も持ちますし、
どんなディレクションをしているのか
というのも疑問です。
今やホームページは、
会社説明だけの情報発信サイトではないと思います。
オウンドメディアとか言われて久しいですが、
これすらも導入できていない会社がわんさかあります。
まして、オウンドメディアの先を見据えた
これからのホームページを公開しているところは
ホント、一握り。
今のうちに、ホームページを育て進化させ
今後の展開を見据えた上で
会社に必要なライターを確保しておかないと
厳しい意見ですが、
20年前から人材不足と言い続けて
今でも解決できないどころか
素人をエンジニアとして大量に動かしている
IT業界と同じことになるのだろうと予測します。
いつまでもホームページに必要なのは、
デザイン
PV
SEO対策
と言っていては、ホームページを
「持っている」
だけになるのだろうなと。
そんなことを昨日からライティングの
リサーチをしていて感じました。