あなたのブログは大丈夫?スマホやモバイル用に最適かを知る方法
2017/03/21

えっ!?出てこない!!!
モバイル(ほぼ、スマートフォンですが)からの
アクセスが増え続けているネット社会。
Google様も公式に
「モバイルファーストインデックス」
への移行を発表済みという状態です。
この移行は何に影響するのかというと
モバイルから検索されたときの順位に影響します。
ありがとうございます。日比野新です。
モバイルファーストインデックスが導入されるまでは
パソコンから閲覧したときの“検索評価”が基準となり
その“検索評価”にモバイルから閲覧したときの
ポイントが加算されていました。
例えば、
(1)パソコンからの閲覧→評価ポイント:60
(2)モバイルからの閲覧→評価ポイント:20
(3)合計の評価ポイント:80
この「80」ポイントが、モバイルから検索されたときに
検索順序を決定する基準値のひとつとなっていたわけです。
しかし、モバイルファーストインデックスが導入された今、
パソコンから閲覧したときは、パソコンの評価ポイント。
モバイルから閲覧したときは、モバイルの評価ポイント。
このように別々の評価となったのです。
ということは、先ほどの例を使うと
(1)パソコンからの閲覧→評価ポイント:60
(2)モバイルからの閲覧→評価ポイント:20
パソコンから閲覧したときは、1ページ目に表示されていても
モバイルから閲覧したときは、3ページ目に表示されている。
というようになってしまいます。
わかりますかね、この現象の怖さ?
普段は仕事でパソコンをメインに使っている。
検索もパソコンからすることが多い。
だから、自分のブログの検索順位をパソコンでチェック!
パソコンでは、1ページ目に登場していることを確認。
うんうん、大丈夫、大丈夫。
と、思っているとき、
何かの拍子にスマホで自分のブログを検索すると・・・
あれ?
1ページ目に出てこないよ・・・。
ということになるのです。怖いですよね・・・。
なぜ怖いのか、おわかりでしょうか?
その理由は、現在のネットに接続する機器の割合です。
ご存じの通り、一般的には「スマホ」からネットに
接続することが大多数。
電車に乗っても、バスに乗っても、買い物中でも
カフェで友達と居ても、どこでもスマホです。
ということで、スマホから検索されたときにも
大丈夫なようにテストしておきましょう。
そこで、登場するのがGoogleさんご提供のコレ!
「モバイルフレンドリーテスト」

URLを入力しよう!
下のURLから飛んで、自分のブログのURLを入力して
テストを実行するだけで、モバイル用に最適化
できているかテストしてくれます。

調査中・・・
分析中はこんな画面になります。

Googleに申請しよう!
テストが完了したら「フレンドリーです」と
Googleに送信しておけば、サーチコンソールと
連携して、あなたのブログも「モバイルOK」と
認識してくれます。
小さなことですが、
知っているのなら面倒がらずに
やらないよりもやった方がいいです。
ということで、自分が運営しているサイトを
お持ちの方は「テスト」してみてください。
モバイルフレンドリーテストはこちらから
https://search.google.com/search-console/mobile-friendly?hl=ja
それでは、また。