URLがrobots.txtによってブロックされています。という警告が出る場合は・・・
2017/05/10

Googleの警告は気になることですね
『URLがrobots.txtによってブロックされています。』
Googleサーチコンソールを開くと、この警告が表示されることがあります。(↓↓↓こんなのです。)

GoogleSearchConsoleの警告画面
特にオウンドメディアのサイトをワードプレスで構築し、記事を投稿して、検索エンジンでの表示を可能に設定した後に、、、。
解決方法は
念のため、ワードプレスの表示設定から
「検索エンジンでの表示」
を確認してください。
「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」
というチェックボックスが「OFF」になっていますでしょうか?(↓↓↓こんな風になっていますか?)

チェックは「OFF」ですか?
もしチェックが入っていたら、チェックを解除して[変更を保存]ボタンを押してください。
チェックが解除されているなら、そのまま放っておきましょう。
2017年5月9日現在ですが、私の場合、新規のサイトを構築して、
Googleへ見つけてくださいね。
と、検索エンジンでの表示チェックボックスを「OFF」にしてから、約10日ほどで、Googleからのクロールが再度あり、警告はなくなりました。(↓↓↓こんな風になりました。)

警告が無くなった!
サーチコンソールを開いたら「警告」と表示されるのでドキッとしますが、次回Googleのクロールが行われると「警告」はなくなります。
でも、心配な人は
もし、Googleへインデックスされているか心配な場合には、Googleの検索窓から
site:ドメイン名 (例)site:kyotohibishin.com
と入力すると、現在インデックスされている一覧が表示されます。
![Google[site]コマンド](http://kyotohibishin.com/wp-content/uploads/2017/05/20170510_05.jpg)
これは知っておこう!
本当にインデックスされていない場合は、ここで一覧に出てきません。
この場合は、他の原因が考えられます。
Googleがインデックスしようとするページが削除されているとか、正しくsitemap.xmlが作成できていないとか。
待つことが必要です
ほとんどの場合、サーチコンソールで表示されるこの警告は、放っておくとなくなりますので、慌てずに待っていましょう。
2週間くらい待っていると、通常、警告はなくなります。