京都日々新のブログ

48歳で会社員を辞めて起業した元SEの記録

*

同じことでも人によって見え方は違う

      2017/09/14

おもしろい話を聞きました。

話していたのは女性です。

女性で派手なネイルをしてる人って、

「水仕事、やらなくてもいい生活をしてるのよ。ホホホ~」

というふうに見えるんだよね。

これを聞いたとき、おもしろいなぁ~と。

 

たかがネイルというと、世の女性に叱られるのでしょうが
ネイルひとつとっても、見え方が違うんですから

人物についての見え方が違うのは当たり前と。

 

見え方、見られ方の違いについては

「ポルトベーロの魔女(パウロ・コエーリョ著)」

という本を読んでみてほしいですね。

一人の女性が主役として出てくるのですが、
同じ女性について、様々な場面で出会った人たちが
インタビュー形式で語っていくんですね。

そこで語られる内容が、不思議なくらい、、、違う。

でも、みんなが語っているのは「同じ女性」。

・良い人
・悪い人
・気が利く人
・気が利かない人

あるシーンでは「子供想いの良き父親」。
でも、別のシーンでは「シリアルキラー」。

こんなパターンもありますね。

自分が相対する人は、一方だけではなく
多面的に見ておつき合いしたいものです。

 

今月の人気記事


 ~今月の人気記事~

 - ひとりごとやライフスタイル, マインド