京都日々新のブログ

48歳で会社員を辞めて起業した元SEの記録

*

今日から実践!5時間ルールは成功者のルール

      2017/05/19

今日から実践!5時間ルールは成功者のルール

今日から実践!5時間ルール

いろいろなルールや成功法則が登場します。
そんな中、去年の8月か9月くらいから登場しだしたのが

『5時間ルール』

というもの。

時間に関する成功法則やルールというと

『1万時間ルール』

がありますが、今回はたったの5時間です。

 

5時間ルールとは

5時間ルールとは、どれだけ多忙であっても、どれだけ急ぎの仕事があっても、
1日最低1時間、または、1週間に5時間、練習や勉強に充てよう。

というルールです。

練習や勉強となってますが具体的には
・読書
・思考
・実験

を行うことを指しているようです。

知識を取り入れる。
アイデアを思考する。
行動してみて試す。

この行動は成功者への真理ですね。

 

どんな人が使っているルールなのか

気になりますよね、どんな人が使っているのか。

ビル・ゲイツ
イーロン・マスク
マーク・ザッカバーグ
ウォーレン・バフェット
アーサー・ブランク

大富豪がこぞって使っているルールのようです。

特に大富豪の皆さんが行っているのが

「読書」

のようです。

ビル・ゲイツは年間に50冊。
マーク・ザッカバーグは2週間で少なくても1冊。

そんなサイクルで読書されているようです。

う~ん、これに比べたら、全然です。

 

第二領域が大事だと

私の勝手な解釈ですが、5時間ルールは「第二領域」の活用につながっていると感じます。

『急ぎじゃないけれど重要なこと』

自分の知識や経験を増やすことですから、典型的な例としては「読書」が最もやりやすい方法です。

1万時間のルールも私は好きです。
質より量(時間)というものも大事ですし。

対して今回の5時間ルールは「1万時間到達したらプロ!」というものではなく、生きている限り継続するルール。

いつまでも学習し続けることにフォーカスしているルールなんだなと。

目標を持って、忙しいときでも毎日1時間は読書に使う。
確かに豊かな生活の基本だなと思います。

さっそく取り組んでみたいと思います。

 

今月の人気記事


 ~今月の人気記事~

 - マインド