京都日々新のブログ

48歳で会社員を辞めて起業した元SEの記録

*

「リストがあれば稼げる」は本当か?

   

「リスト(顧客のリストです)」があれば稼げる。

ネットで調べると出てくると思いますが
これは本当にそうなのかというと、、、

半分正解、半分間違い。

リストが100あっても、1000あっても
リストとの関係性が出来ていないと

それはただの「一覧情報」だということです。

 

リストとの関係性が出来ていないところへ
どれだけメールを送っても反応は期待できません。

 

だから、一般的にはメルマガのタイトルで
興味を持たせてメールを開かせようとするのですが

自分のブログとかホームページへ訪問してくれた人の
リストにメールを送るなら、そんなテクニックではなくて

「○○さんのメルマガだから見る」

という状態に持って行くのが本筋だと思うんです。

 

確かにJV先から借りたリストへローンチするなら
誰のメールかよりも、タイトルは重要ですが

関係性を高め、これからも続ける相手なら
タイトルではなくて、誰のメールかで判断してもらいたい。

そうなるためには、
・自分の見られかた
・自分が本当にやりたいこと
・自分の圧倒性

ここを整理し、点ではなく線を考えて
流れを作っていくしかないのかなと思います。

 

ただリストを集めて増やすのが正解ではなく
その先でどうするのか、どうしたいのかが重要。

ということだと、
送られてくるステップメールを見ていて思った。

うん、自分も気をつけよう。

-日比野新

 

今月の人気記事


 ~今月の人気記事~

 - マーケティング