京都日々新のブログ

48歳で会社員を辞めて起業した元SEの記録

*

ニッチを探せ!って本当ですか?

   

ウェビナーシナリオライティング中の休憩時間に書いています。

先日、地域の講座でこんな話を耳にしました。

『ビジネスを成功させたいなら「ニッチ」ですね。』

 

確かにそうなんですが、、、

こういう一言が、あまりマーケティングや経営戦略に詳しくない方の耳に届き、

「あっ、そうか、ニッチなんですね」

ということで、ニッチの言葉通り「隙間」を探し始めます。

 

しばらくして隙間を見つけたということで、自分のニッチ市場がわかったから、そこへ突入して儲けを出そう!

そんな気分で突き進んでいく方も多いみたいです。

 

でも、ちょっと待ってください。
ただ「ニッチ」「隙間」「差別化」されただけの市場で儲かることはありません。

確かに「ニッチ」は必要ですが、それだけではなくて、2つ目のポイントが見込めないと、、、儲かりません。

 

というよりも、時間とお金と労力をつぎ込んだだけで、何もリターンが得られないという状態になることが多いものです。

 

じゃあ、2つ目のポイントとは何なのかというと

『年間10%は成長する市場なのか』

別の言葉で言えば、2年後、3年後には「レッドオーシャン」になるのか。

 

成長しない市場に「ニッチ」があったしても、儲けは伸びませんよね。
だって欲しい人が少ないし、居たとしても、すぐに市場は飽和状態になっちゃいますから。

 

ただ「ニッチ」を見つけるだけではなくて、「成長する」のかどうかも見極めないといけないなと。

 

「ニッチ」を探しておられるなら、参考にしてください。

では、また。

 

今月の人気記事


 ~今月の人気記事~

 - マーケティング