京都日々新のブログ

48歳で会社員を辞めて起業した元SEの記録

*

100%の完成

   

100%の完成

品川で打ち合わせ

昨日の話です。

品川へ、ビジネスパートナーさんと今度始める
プロジェクトの打ち合わせに行ってきました。

まだ、詳しい内容はブログでは公表できないのですが
結構なボリューム感のあることには変わりないかなと。

で、こういうプロジェクトを始めるときに
やってしまいそうなことがあるんです。

それが、コレ。

『完成させようと思っちゃう』

ありがとうございます。日比野新です。

誰でも何かを始めようと思うと、
完成させたい、ですよね?

出来れば100%完成させてしまいたい。

でも、100%完成させて世の中に出したときに

『反応ゼロ!!!』

だったとして、いかがでしょうか?

そして、100%完成させるのに
12ヶ月掛かっていたとしたら・・・。

立ち直れませんわ。
そら、やめようと思いますよ。
そこから、改善しようなんて、考えないでしょ。
そもそも、改善して反応があるとも思えないし。

ということで、結論的には

『100%の完成を待たない』

ということになります。

ここまでは、ダン・ケネディとか勉強していると
日常的に、当たり前に出てくるところ。

しかし、残念なことに人間は理性でこだわりを抑えられません。

こだわりとは、今までの経験で積み重なった
自分の成功方法でもありますから、
できることなら同じ方法を取り入れたい。

でも、この衝動を抑えないと、90%以上失敗する。

さぁ、どちらを選択しますか!?

という状態ですが、こういうとき
一人でプロジェクトを考えてやっていると
おそらく90%の失敗へ猛進していくことでしょう。

でも、パートナーがいると、ここは止まりますわ。
さすがにイノシシにはならないです。

ということで、今回は「100%の完成」にこだわりたい
気持ちをグッと抑えてリリースすることを目標にしました。

当然、リサーチやテストは前もってやりますから
全く反応のないものを「作り上げる」ことはありません。

でも、テストがどんなに良くっても、
リサーチで手応えを感じていても

『出してみないとわかりません。』

というのが真実ですので、あとは神のみぞ知ると。

そんなことを
昨日は品川で打ち合わせして帰ってきました。

で、帰りの新幹線で新しいアイデアが閃きました。
これは得した気分。

それでは、また。

今月の人気記事


 ~今月の人気記事~

 - マーケティング