京都日々新のブログ

48歳で会社員を辞めて起業した元SEの記録

*

Facebook広告でA/Bテストをする方法

   

現在facebook広告は平均して1日のCTRが
1.5%~1.9%くらいを維持しています。

このCTRが良いか悪いかは、
状況やターゲットによって代わりますが、

できるだけCTRを上げておきたいのは
誰もが同じだと思います。

そこで広告は「A/B」テストをするわけですが
facebook広告のA/Bテストは、はっきり言ってやりにくい。

広告セットの中に広告を複数設定すると
FBさんが最適化してリーチするため
まんべんなくリーチしてくれず

確認したい広告が本当に効果があるのかどうか
判断することができないという現実に直面します。

そこで考え方を少し変えて

広告セットには広告を1つだけ設定し
広告セットを複数作って
広告セットの予算を全部同じにする。

するとFBさんが関連度とか
「いいね」の獲得数とかから最適化して

見そうなターゲットへリーチしてくれると。

そして1日運用すると、どの広告セットの
CTRが良かったかがわかりますので

良かった広告だけを使ってコンバーションさせると。

また、A/Bテストするときには
広告は4パターンはほしいですね。

2パターンでは、わかりにくいです。

facebook広告を始めたけれど
結局どの広告が良いのかわからない

そんなときには、手間ですが
今回のような方法でA/Bテストして
確認してみるのがいいかと。

 

今月の人気記事


 ~今月の人気記事~

 - facebook広告