サラリーマンが副業で収入を増やすオススメ資格とは
去年の5月まではサラリーマンでしたから
サラリーマンの方が副業などで
どうやれば収入を増やせるのか
気になることはわかります。
特にサラリーマンの場合、
収入を増やせると言われる「資格」に
興味のいく人が多いのもわかります。
だからでしょう、
・中小企業診断士
・社会保険労務士
・行政書士
・宅地建物取引士
・第二種電気工事士
という資格に人気が集まります。
また最近なら、
・ケアマネージャー
・介護福祉士
・FP
こういった資格に興味を持つ人も
増えているように思います。
ここで気をつけてほしいのが
ほとんどの資格は取得しているだけでは
お客さんを獲得できないということ。
「あなた社労士さんですよね?
私の仕事手伝ってもらえませんか?」
という話が、
ある日突然に飛び込んでくることは
まずありません。
サラリーマンあるあるですし
私も経験としてありますから
わかりますが、
サラリーマンの思考としては
資格があれば仕事が勝手に
向こうからやってくる
そんな風に考えがちです。
でも、実際はどうなのかというと
まぁ、勝手にはやってきません。
じゃあ、どうすれば取得した資格を
活かして収入を増やせるのか。
そこで必要となるものは
国家資格でもベンダー資格でもありません。
ちなみにMBAでもありません。
必要なのは、たった一つのスキル
『セールスコピーライティング』
あなたがどれだけ時間とお金と労力を
つぎ込んで取得した資格でも
その資格を的確にアピールして
あなたを選んでもらえるように
セールスする必要があります。
ここが出来ないために
サラリーマンは資格を持ったまま
何も生み出さない状況になり
次の資格を手に入れることで
収入を得ようと考え
時間とお金と労力を使うことに
なる人が多いです。
経験から言いますと
「サラリーマンが副業で収入を
増やすオススメ資格とは」
どの資格でも良いのです。
自分が「やりたい」ものでいいんです。
ただ、取得した資格を上手くアピールし
お客様を獲得できるスキルの方が
断然必要だということ。
資格を取得するための学習はすばらしいです。
しかし、資格を取得するだけでは
収入を増やすことはできません。
取得した資格をどうやって知ってもらい
あなたを選んでもらえるかが大切。
年の始めですから
「収入を増やせる資格を取ろう!」
と考えておられる方も多いでしょう。
資格取得と平行して、
セールスコピーの学習もやっておくと
資格が取得できたときスムーズに
副業がスタートできると思います。