警告!人に会いたくないからセールスライターを選ぶ人が失敗する理由
2017/09/20
今でも
「人と会いたくないからセールスライターを選びました」
という人がおられるようですが、
この考え方で成功した人は、本当に居るのでしょうか?
だいたいセールスライティングをするときには
人と会って話をする必要がありますし
見込み客の中へ入り込んでリサーチする場合もあります。
セールスライターを選んだからと言って
すべての仕事をネットだけで完結できることは
ほとんどありませんし、
もし可能だとすると相手にとって「誰でも良い」のですから
別に「あなた」でなくても良いということになります。
だから「○○ワークス」とかは
誰でも良いので低価格なのかもしれません。
それはさておき、
セールスライターを目指しているとか
セールスライターに憧れているとか
サラリーマンからセールスライターで独立したいとか
そんな思いがあるのなら、そろそろ
「人と会いたくないからセールスライターを選びました」
という考えは捨てた方が良いと思うんです。
ブログを必死に書き続ければ集客できるとか
そのうち誰かが認めてくれて大きな仕事が来るとか
そんな成功事例も世の中にはあるのでしょうけれど
そういう人たちは裏側で、人と交わっていますから。
それこそ必死で、誰かのビジネスを手伝っていたり
誰かのビジネスを助けていたりしているんですから。
セールスライターで成功したいと思っているのなら
「人と会いたいから選びました」
「人のビジネスを手伝いたいから選びました」
というような理由でないと、続かないと思うんですね。
ただし「会う」人を選ぶことはできますから
そこはサラリーマンとは違うところであり
自由裁量なのでストレスがないと言えます。
どうでしょう?
セールスライターを目指しているのなら
こういう思考に今日から変えた方がいいと思うんですが・・・
それとも、やっぱり、成功者は存在しているようなので
「人と会いたくないからセールスライターを選びました」
を貫きますか?
どちらを選ぶかも、
サラリーマンではないので「自由意志」です。