【リサーチ編】2日間でランディングページを書いた流れを公開
2017/03/15

リサーチ中。動画見過ぎて目が痛い・・・
ランディングページを書くとき、
どれくらいの時間を見積もりますか?
リサーチには?
ライティングには?
編集には?
人それぞれの配分があると思いますが、
どうしても短期間に書かないといけないこともあります。
ということで、そんな状態になったので
日曜日と月曜日の二日間はカンヅメ状態で書きました。
そのときの時間配分の全容をお届けします。
ありがとうございます。
今日は別のLPを書いている、日比野新です。
まず、始まりは日曜日。
10:00からLPで販売するための商材の確認を始めました。
一般的には「リサーチ」と呼ばれるところです。
過去の資料や今回の資料、動画などがてんこ盛りあるので
ひとつひとつ見ていきます。
動画は数分のものもあれば、2時間超えのものも・・・。
再生速度を1.5倍にして視聴しようかとも思う瞬間が
あるのですが、やってみると視聴した内容を書き留める
ことができないので、やっぱり標準速度へ。
12:00に一度休憩し、お昼ご飯を食べて15分仮眠。
その後、またリサーチへ。
動画を視聴してから2時間は軽く超えています。
視聴して気になるところや、
言うべきところ、言わない方が良いところを選択。
また、情報として必要な部分の画面ショットを取りながら
紙とデジタルにまとめていきます。
で、気がつくと、、、20:00。
20:00から夕飯を食べて、お風呂に入って休憩。
21:00からリサーチを再開し、22:30ごろに一旦リサーチ終了。
23:00くらいにランディングページのスワイプを選び
スワイプを元にアウトラインを書き出し、
大まかな流れを確認します。
そして、明日のライティングの準備をして
寝たのは日が変わった月曜日の2:00過ぎと。
時間があれば二日に分けてリサーチしたいところです。
でも、一日しかないと思うとなぜか集中力が爆発しますし
ダラダラとやらないし、
必要なところだけを拾って集めようとする意識が働くので
これはこれで良いのかもしれません。
でも、頭の中はフル回転なので、
めちゃくちゃチョコレートや蜂蜜が必要になる状態だ
ということを付け加えておきます。
ということで、リサーチは根性と集中力です。
続きの【ライティング編】は明日かもしれません。
(つづきを書きました。こちらからどうぞ)
それでは、また。