京都日々新のブログ

48歳で会社員を辞めて起業した元SEの記録

*

セールスコピーライターなら忘れちゃいけないプレミアムフライデー

   

プレミアムフライデーが始まって半年が経過しました。

この半年間の効果はどうだったのか。
それについては、これから政府がまとめるらしいです。

まぁ、まとめるのはいいとして、

どうしてこうもプレミアムフライデーが
盛り上がらないのか。

答は簡単です。

セールスコピーを学習した人ならご存じの
「MEメッセージ」と「YOUメッセージ」の違い。

 

もう少し深く見ると、プレミアムフライデーを
月末の金曜日に設定した理由に

プレミアムフライデーを活用してほしい人の
気持ちがリサーチ出来ていなかった。

ということでしょう。

 

月末の金曜日に設定した偉い方達の言い分としては

「25日の給料日が過ぎた後の、最初の週末だから
みんなワクワク、お金を使ってくれるはず」

 

ちょっと待て。
一度でもサラリーマン経験があれば
絶対にこの考え方は出てこないだろ。

月末の金曜日に早帰りって、、、

一部天下り先とかなら可能でしょうが
それを中小零細企業に

「がんばってやろうね」

といってできるはずないでしょう。

 

ということで、偉い方々の実体験からくる
リサーチ力が無かったということです。
(誰も反論しなかったのか・・・)

 

プレミアムフライデーを例にするのが
わかりやすかったので使いましたが

セールスコピーの世界でも同じことが
頻繁に行われています。

買って使って欲しい人は、どんな気持ちになるのか。

「YOUメッセージ」なのですが、
これはネットでリサーチしているだけでは
わからないものです。

有名なコピーライターであるジョン・カールトンは

「心のふれあいが必要だ」

という表現をしていますが、

買って使って欲しい人と交わり
自分も同じ気分になってはじめて
理解できることなんだろうと思います。

 

だから教材を購入して
毎日毎日読んでいるだけでは
セールスレターが書けない
という迷路に足を踏み入れますし

結局はいつまで経っても

「セールスコピーライターで起業するぞ!」

という夢が実現しないのだろうと感じます。

 

良いことも、そうでないことも含めて
いろんなことに興味が湧き
いろんな「やってみた」という経験がある。

これが大事なのでしょう。

 

今月の人気記事


 ~今月の人気記事~

 - ひとりごとやライフスタイル, コピーライティング, マインド