セールスコピーやブログが書けない人の共通点とは
セールスコピーを勉強して2年以上経つけれど書けない。
ブログを始めて半年以上経つけれど全然書けない。
これだけネットに情報が散乱(氾濫?)していても
いつも同じことで悩んでおられる人がいらっしゃいます。
そして、このような悩みに答えるべく
ライティングやブログ指南をされている方達は
・下手でもいいから書きましょう
・最初は誰でも下手ですから大丈夫
・ツイッターから始めましょう
・ブログよりもメルマガが簡単です
という情報を発信されています。
このような情報は間違いではありません。
これで上手くいく人も中にはいらっしゃいます。
でも、多くの、ほとんどの、8割くらいの人は、
上手くいかないのです。
だから、いろいろな情報を読み漁り
セミナーや講座へ参加し
個人コンサルなんかも受けられるのですが
結局は「書けない」ままという状態。
では、どうしていくら学習しても書けないのか。
これには共通点があると僕は思っていまして
書けない人の共通点は
『頭の中で妄想できない』
これだと思うんです。
小さな一つの言葉やきっかけから
頭の中でストーリーが暴走して膨らんでいく
これくらいの勢いがないと
文章は書けないものだと感じています。
例えば、道に木が倒れていたとすると
あなたはどんなストーリーを思い描けるかということです。
文章を書くためには事実に基づいた情報が必要です。(リサーチですね。)
でも、それだけで文章は書けません。
手に入れた情報から、どんなストーリーを思い描けるか。
そして思い描いたストーリーにブロックを掛けないこと。
これも大切だと思います。
「でも、こんな力、どうやって身につけるの?」
と思われたのなら、私は海外ドラマをおすすめします。
特に同じことを目標として作られたドラマを両方見比べると
同じコンテクストでもストーリーが違えば見え方も違う
ということが実感できます。
参考ドラマ:『24』と『ホームランド』
エンターテイメントを爆発させる『24』
リアリティを追求する『ホームランド』
9月の連休にシーズン1同士を見比べて
頭の中でストーリーを妄想できるように
無理矢理訓練するのもいいと思います。