京都日々新のブログ

48歳で会社員を辞めて起業した元SEの記録

*

セールスライターになりたいならランディングページを調査するべし

   

日本では海外ほどDMやセールスレターは届きません。

DMは通販で購入したところから届くくらいですし、
セールスレターは、ダイレクト出版とか
きこ書房くらいしか私のところには届かない。

では、普段、どうやって色々なセールスレターを
目にするのかというと

ネットにある「ランディングページ」。

ヤフー、FBで広告をクリックすると
ランディングページに飛びますから
そこから観察していくと

まぁ、いろいろなことが調査できます。

特におもしろいのは
ランディングページのストーリー展開を見ながら
スワイプを予想するというのもおもしろいですし

ランディングページのA/B違いを見てみて
それぞれの違いと同じところを観察するのも
おもしろいです。

こういう風にランディングページを見ると
教材を購入しなくても

通勤途中にスマホからでも見られますから
本当にいつでもどこでも学習できます。

「お~、ここで価格のプレゼンか?」
「リスクリバーサルが弱いな」
「期間限定の理由は何なんだ!」

というように、突っ込みながら楽しめます。

 

さらにもう一段深く、趣味的な方向へ進むと
・目に付いたPPC広告
・飛んだランディングページ
・アップセルページ
・サンキューページ
・サンキューメール

などなど、一式を自分のパソコンへ保存すると
より一層、全体の流れをつかめる教材になります。

 

ということで、
特にお金を掛けなくてもセールスライターに
なるための学習はできるんですよね

という話です。

学習中の方、こんなこと、やっておられますでしょうか?

日比野新

 

今月の人気記事


 ~今月の人気記事~

 - コピーライティング